【Win10&Win11】FFmpegの使い方 ~導入から実演まで~

テクノロジー

FFmpegとはコマンドプロンプトで動く動画や音声をエンコードするソフトウェアです。

僕はコマンドプロンプトが大嫌いなので、必要最低限の操作でも使えるよう解説したいと思います。

Windows11の場合はこちら

FFmpegのダウンロードとインストール

本体のダウンロード

FFmpegダウンロードページ

Download FFmpeg

上記のページに飛んでwindowsを選択すると二つのリンクがありますが、下の矢印をクリックします。

ダウンロード元

沢山のバージョンが出てきますが、win64-gplとついている物をクリックしてDLします。

ダウンロード遷移先

GPLとLGPLの違いは?

GPLやLGPLは規約の違いになります。

FFmpegは色々なエンコーダーが混入されており、それぞれに規約があります。

LGPLの方が少し規約が緩いですが、ファイルサイズを見ても分かるように同封されているエンコーダーも少ないです。

FFmpegをソフトウェアに組み込んだりする場合はGPLやLGPLの違いが重要になるので注意しましょう。

FFmpegを解凍して環境変数を通す

DLしたファイルを解凍

ファイル解凍
解凍後のフォルダ

上記画像のように無駄に長いフォルダ名なので、名前を変更して分かりやすくします。

名前変更
FFmpegと名前変更したフォルダ

名前はアルファベットなら何でもOKです

改名したフォルダを移動してパスをコピーする

このフォルダは基本的に動かさないので、ちゃんとした場所に移動しましょう。

自分はC:直下に置いてます。

フォルダ移動
Cドライブ直下にフォルダを置いた状態

移動が終わったらフォルダをダブルクリックし「bin」というフォルダを開きます

フォルダを開いたら画像の部分をクリックして「bin」フォルダのパスをコピーしておきます。

パスのコピー
後で使用するのでしっかりコピーしておきます

windowsに環境パスを通す

FFmpegをダウンロードしただけでは簡単に使用できません。

環境パスを通すことにより、ffmpegと入力するだけで簡単に使えるようになります。

環境パス設定1

windwosボタンを右クリックしてメニューの中からシステムを選択します。

開くと下の画像のような画面が表示されるので、システムの詳細設定をクリックします。

環境パス設定2

次に環境変数をクリックします

環境変数

下記の画面が表示されたら「Path」が選択されているか確認して編集を押します

環境設定編集

次に新規作成を押して先ほどコピーした「bin」ファルダのパスを張り付けOKを押し、設定を完了します。

新規
「新規」を押すと左側に欄が追加される
コピペ
「bin」フォルダのパスを入力した状態

動作を確認をする

これで環境変数として設定されたので一度確認しておきましょう

キーボードの「windowsボタン」と「Rキー」を押して検索を表示し、「cmd」と入力しEnterキーを押します。

コマンドプロンプト

すると以下のような画面が表示されるので、「ffmpeg」と入力しEnterキーを押します。

FFmpegテスト

以下の画像のようにズラーっと文字が表示されれば成功です。
もし「コマンドが~」という文言が出てきたら、環境変数が通ってないのでもう一度やり直してください。

テスト結果

もう少しポップな見た目にしてみよう

自分はコマンドラインが嫌いなのでこの画面を見るだけでも嫌気がさします。

実はこの画面少しカスタマイズできるので個人的な設定を紹介します。

まず画面のようにコマンドプロンプト左上のアイコンをクリックし「プロパティ」を選択します。

コマンドプロンプトGUI設定1
プロパティを選択

フォントはUDゴシックを選択、サイズを24にします。

「画面の色」でパープルを選択し、OKを押してコマンドプロンプトを再起動します。
(win+Rキー→cmdで)

コマンドプロンプトGUI設定2
コマンドプロンプトGUI設定3

するとこんな感じになります

見た目が変わるだけでも苦手意識は少し和らぐので個人的にはおすすめです。

いろいろな色やサイズ、フォントがあるので好みの設定を探してみるのも面白いと思います

コマンドプロンプト設定変更後
ffmpegコマンドを実行した場合

FFmpegを用いて動画を変換する

ここまでくれば後は実際に変換するだけです。

極限までコマンドプロンプトを使わないやり方を説明していきます。

まず、変換したい動画が置いてあるフォルダ(今回は「ffmpeg Test」)を開き、画像のようにアドレス部分にcmdと入力してEnterキーを押します。

動画変換テスト

すると、再びコマンドプロンプトが開き、先ほど開いたフォルダにいる状態でスタートします。

コマンドプロント画面
開いたフォルダ「ffmpeg Test」にいる状態

この状態になって初めて目当ての動画を変換できます。

今回は以下の設定で変換を行います

ffmpeg -i input.mp4 -vb 2000k output.mp4

input.mp4の部分に変換したい動画の名前と拡張子を入力してEnterキーを押します。

するとエンコードが始まり、同じフォルダにエンコードされたファイルが出力されます。

動画選択

終わりに

今回はFFmpegのダウンロードとインストール、環境変数の設定方法、使い方を解説しました。

FFmpegのエンコード設定はネットにたくさんあるので、色々試してみてください。

自分が昔、苦労したのはinputに名前を設定してもエンコードが始まらないことでした。

違うディレクトリに居たことが原因でしたが、当時はコマンドプロンプトをよく理解していなかったので気づけませんでした。

今回のやり方だとすでにディレクトリに居るので簡単に利用できると思います。

同じような悩みで苦労されている方の力になれれば幸いです。

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました