換装したノートPCが1年経過した頃に突然起動しなくなってしまいました。
購入したSSDには3年間の保証が付いてたので初めてKingstonの保証を利用してみることを決意。
今回購入して交換したSSDはこちら
SSDに限らずKnigstonの記憶媒体なら同じ手順だと思うので参考になれば幸いです。
Kingstonの公式サイトから問い合わせ
先ずは下記のサイトにアクセスして保証を受けたい商品を選択します。
SSDの場合は「製品タイプ」を選んだ後に「製品番号」と「改定番号」を入力する必要があるので間違えないように注意しましょう。
製品番号は今回の例だと「SQ500S37/240G」になります。
改定番号は製品に書いてあるロットナンバーになります。
今回の場合は99M~の部分になります
全ての項目を入力したら送信して相手の返答を待ちます。
その後、「商品を持っているか確認したいので、商品の裏表を撮影してメールで送って欲しい」と返信が来ました。
写真はメールに返信する形で添付すればOKでした。
別の会社にメールする
その後、商品の交換をしたいので送って欲しいとメールが来ました。
ただ、メールには交換することを再度別の会社に連絡してほしいと添えられていました。
なので、記載されている通りに下記のサイトから再度連絡を入れます。
返信のメールには案件番号が記載されているので、その番号を添えて上記のリンクからを問い合わせを行います。
しばらく待つと商品の送付に関する情報が記載されたメールが送られてきます。
恐らく色々と面倒な手順が書いてありますが従いましょう。
文章を添付して欲しいと記載されていましたが、自分は手書きが面倒だったのでGoogleのドキュメントで文章を書いて印刷、それを添付しました。
因みに、最初に問い合わせてここまでに掛かった時間は2日でした。
商品交換の問い合わせは時間がかかるイメージだったので以外でした。
商品の送付
指示された文章と交換したい商品(今回の場合はSSD)をメールに記載された場所へ送付します。
自分は日本郵便の「クリックポスト」を利用しました。
選んだ理由
- 185円で送付できて追跡サービス付き。
- ラベルも貼り付ければOK。
- 長さ14cm~34cm以内 幅9cm~25cm 厚さは3cm以内
- 重さは1Kg以内
SSDは比較的薄く重さも1kgを超えるものはないのでピッタリでした。
注意点としてラベルは必ず印刷して貼り付けなければいけないので、自宅に印刷機がない場合はコンビニ等で印刷するお金がかかります。
自分は封筒にプチプチで包んだSSDと書類を入れてポストへ投函しました。
交換品の到着
メールには二週間かかると書いてありましたが、自分の場合は一週間で交換品が届きました。
SSDのエラーがI/O接続エラーだったので直ぐに故障と判断されたのかもしれません。
おわりに
商品の送付は早かったのでその部分は好印象でした。
ただ、交換手続きのたらい回し感や絶妙に面倒な手順は正直言っていまいちでしたね。
製品自体は3年間の保証が付いていてお得なので、そこだけは何とか改善して欲しいです。
ただ、送付前は本当に交換してくれるのか半信半疑だったので、実際に交換品が届いた時は安心しました。
もしKngston製の記憶媒体が壊れたら皆さんも保証を利用してみて下さいね。
それでは!
コメント